チーズっておいしいですよね~♪

チーズが合わないお料理って少ないと思っているのは私だけでしょうか??

でも、ここ最近コレステロールが気になるお年頃になってきた私。健康診断で引っかかってしまったらどうしようかと…。

どのくらいの量なら食べてもいいのか、調べますよ!!

…だってチーズ食べたいもの!!笑

そもそもコレステロールとは??

コレステロールとは、脂肪の一種の遊離脂肪酸です。健康な体を維持するためになくてはならない、細胞膜、胆汁酸、各種ホルモン、ビタミンD前駆体の原料になっています。

コレステロールという脂質は、生体膜に含まれていてそれを安定させたり、各種ホルモンの原料にもなります。また、血管の内側に張り付いて、血流のエロージョン(血管の腐食)から血管を保護していたりします。

コレステロールには善玉と言われるHDLコレステロール、悪玉と言われるLDLコレステロールの2種類がありますが、本来は善玉も悪玉もなく、どちらも同じように必要不可欠で健康の味方なのです!!

肝臓から体の中で必要とされている箇所にコレステロールを運ぶ時の姿が悪玉と言われるLDLコレステロールで、各細胞から余分になったコレステロールを再び肝臓に戻して再利用できるようにしているのが善玉と言われるHDLコレステロールです。

コレステロール自身はリポタンパクに包まれたままでいれば、特に問題はなく、必要とする細胞と肝臓間を移動しているだけのものなのです。

コレステロールって聞くと、どうしても悪いもののような気がしてたけど、生きていくためには必要なものだったのね。今まで間違った認識してたわぁ…。

でも、問題ないならいっぱい食べてもいいんじゃない??って思うけど、なぜダメなのか。チーズってそんなにいっぱいコレステロール含まれているわけ??

チーズのコレステロール値は??

一般的にコレステロールが高いと思われていても実はそこまで高くない。という場合があります。

チーズに含まれているコレステロール量は意外に少なめなんです。

プロセルチーズのコレステロールは、100g中78mgで、ほかの食品と比較すると、全卵の卵で420mg、するめ980mg、干しエビ510mg、煮干し550mgとチーズに含まれている量より多いのがわかります。

なので、チーズのコレステロールの量は比較的少ないという事になるんです。

ふむふむ。チーズって意外と少なめなのね!!よかった♪

逆にするめに含まれる量、多すぎでしょ!!同じ量食べたら約12倍って…

カロリーが低いものってコレステロール値は高いのかしら??

とにかく、チーズは一日どれくらいまでなら食べても問題ないのか気になるー!!

どのくらいの量なら食べてもいいのか??

コレステロールは、全体の70%が体内で生成され、残りの30%は食品から摂取しています。

食品から摂取する量の目安は、男性750mg、女性600mg未満となっているので、それ以上摂取するのは過剰摂取になりよくありません。

この数値をプロセルチーズに含まれるコレステロール値に換算すると、男性なら1日961g食べることが出来るんです。クリームチーズなら757g、パルメザンチーズなら781g、モッツァレラチーズなら1388g食べても大丈夫な計算になります。

ただし、健康診断などでコレステロールが高いと言われている人は1日の摂取量を調整しないといけないです。

いや、一日でこんな量のチーズさすがに食べないでしょ!!笑

他の食材にもコレステロールは入ってるわけだから気を付けないといけないけどね。

でも、一日に1kg近くもチーズ食べたらさすがに具合悪くなっちゃうよ。

チーズを食べるとコレステロールが上がる!?食べてもいいのか、悪いのか!!まとめ

チーズのコレステロール値は意外と低めなので、普通に食べる分には問題ないですね。

ただ、あたりまえだけど食べ過ぎはよくない。

お野菜とか、食物繊維が多い食品を取ったり、適度な運動をすること!!これが大事です。

さーて、いつまでも健康でおいしくチーズが食べられるように、今日は歩いてチーズを買いに行こうかな~♪


↓↓↓
※悪玉コレステロールを減らすサプリランキングはこちらをクリック!


こちらの記事も読まれています