私は会社の健康診断でLDLコレステロール値が高いと指摘され、現在経過観察中の40歳女性です。次の採血は3か月後…それまでに、なんとしてもLDLコレステロール値を下げたくて、色々試しています。

今回は、ちくわがコレステロール値を下げるかどうか、徹底調査したいと思います!

1.ちくわの栄養成分を徹底調査

みなさんご存知の通り、ちくわは、スケソウダラなどの白身の魚をすり身にして、成型・加熱した、練り物と呼ばれる製品のひとつです。おでんや、磯辺揚げなど、ちくわ料理はおいしいものが沢山ありますよね!

そして、低カロリー高タンパクなヘルシー食材としてのイメージがとても強いです。お肉の代わりに炒め物や煮物に入れるとカロリーがぐっと低くなって、ダイエットに最適です。

そんなちくわですが、原料がお魚なので、魚を食べるのと同じく、EPAやDHAの効果でコレステロールの低下に役立つのではないかという、淡い期待が私の中で今沸いています。

それでは、実際にちくわにはEPA・DHAはどのくらい含まれているのでしょうか?同じくコレステロールを下げると言われるリノール酸とリノレン酸という脂肪酸の含有量と合わせて調べてみました。

(食品成分表脂肪酸成分表:http://www.mext.go.jp/a_menu/syokuhinseibun/1365451.htm

食品名 エネルギー タンパク質 18:2 n-6
リノール酸
18:3 n-3
α‐リノレン酸
20:5 n-3
イコサペンタエン酸
22:6 n-3
ドコサヘキサエン酸
単 位 kcal/100

g

g/100

g

mg/100 g mg/100 g mg/100 g mg/100 g
<魚類>(いわし類) まいわし 生 217 19.8 92 59 780 870
<魚類>さんま 皮つき、生 310 18.5 260 200 850 1600
<いか・たこ類>(いか類) するめいか 生 310 18.1 1 Tr 43 130
<いか・たこ類>(たこ類) まだこ 生 76 16.4 1 Tr 40 68
<水産練り製品>蒸しかまぼこ 95 12 1 75 130
<水産練り製品>焼き竹輪 121 12.2 43 0 54 87
<水産練り製品>さつま揚げ 139 12.5 170 48 69

この表を見ると、青魚ほどではありませんが、リノール酸、EPA、DHAが豊富に含まれていることが分かります。しかも低カロリー高タンパクであることも分かりますね!ここで気になるのが、リノール酸を多く含むさつま揚げ。さつま揚げは、その名の通り、揚げてあるので、揚げ油のリノール酸が数値に影響しているようです。リノール酸は摂りすぎるとあまり良くないことが分かっていますが、適量を摂取することで、コレステロールを下げる効果があり、磯辺揚げなどを作る際、コーン油などリノール酸を多く含む油を使うことで、うまく取り入れることが可能です。

2.ちくわを使ったコレステロール対策メニュー

ちくわは、低カロリー高タンパクで、リノール酸、EPA、DHAを豊富に含みますが、目を見張る程の含有量はないというのが正直な感想です。

ちくわ単独では、「コレステロールを下げる!」と声高に言えなさそうです。実際、インターネットなどを調べても、「ちくわがコレステロールを下げる!」と謳っているサイトは見当たりませんでした…私の期待しすぎだったかも…

しかし、他のコレステロールを下げると言われている食材と併せて調理すれば、相乗効果が期待できます。

次に、ちくわを使ったコレステロール対策メニューをご紹介します。

【こんぶとちくわの煮つけ】2~3人分

こんぶのヌルヌル成分「フコイダン」には、コレステロールを下げる働きがあります。

材料:切りこんぶ 50g / ちくわ 1本 / ごま油 大さじ2 / 日本酒 1/2カップ / みりん 大さじ2 / しょうゆ 大さじ1.5 / ほんだし 小さじ1 /砂糖 大さじ1

作り方

①こんぶを細切りにします。ちくわは薄い輪切りにします。

②ごま油を熱し、こんぶとちくわを炒めます。

③油がまわってきたら、日本酒・みりんを加え、ひと煮立ちしたら、ほんだし・しょうゆを加え、弱火で2分程煮ます。

④最後に砂糖を加えひと煮立ちさせたら冷まして味を染み込ませます。

⑤器に盛ってできあがり。

【ちくわのトマトケチャップ炒め】4人分

トマトに含まれる「リコピン」には善玉(HDL)コレステロールを増やし、悪玉(LDL)コレステロールを減らす働きがあります。また、悪玉コレステロールの酸化を予防して、血液をサラサラにする効果もあります。

材料:ちくわ 3本 / にんにく 1かけ / オリーブ油 大さじ1 / トマトケチャップ 大さじ 2

作り方

①ちくわを1㎝位の幅で斜めに切ります。にんにくはみじん切りにします。

②オリーブ油を熱し、にんにくを香りよく炒めます。そこにちくわを入れ、強火で炒めます。

③油がまわってきたら、トマトケチャップを入れて、強火のまま水分を飛ばすように炒めます。

④程よく水分が飛んだらできあがり。レモンをかけてもおいしいです。

ちくわはコレステロールを下げる?!その真偽を徹底調査しました! まとめ

1.ちくわの栄養成分を徹底調査

2.ちくわを使ったコレステロール対策メニュー

ちくわは、低カロリー高タンパクのヘルシー食材なので、さらにコレステロールを下げる作用があれば最高だと思いましたが、単独での働きは限界があることが分かりました。

しかし、こんぶなどのコレステロールを下げる働きが高い食材と併せて調理することで、コレステロールを下げるメニューに仕上げることは可能です。

ちくわのような便利な食材を上手に利用して、健康的な食事を心掛けたいですね!


↓↓↓
※悪玉コレステロールを減らすサプリランキングはこちらをクリック!


こちらの記事も読まれています