普段から飲んでる水ですが、いろんな種類ありますよね?
硬水やら軟水やら、天然水やらなんとやら(なんとやらってなんだ?)
ただそんなただの水、ただの水、ただの水(ただの水いいすぎ)でコレステロールを下げる効果が期待できる水があるって聞くと興味でません?
えっでない?もう一度聞くけど、興味出ません?えっでない?聞き間違いかなぁ耳の掃除でもしようかなぁホジホジ…
今回はコレステロールとはからコレステロールを下げる水の飲み方までご紹介いたします!(えっ興味出るかどうか聞いてなかったっけ?)
コレステロールとは
まずコレステロールって何?から始めましょうか?
えっ始めなくていい?単刀直入に言えだと?
えーコレステロールから説明しますね(おぉガン無視したガン無視)
コレステロールの役割としてまず以下の3つに分類されます。
・胆汁酸の材料
胆汁酸は脂肪の消化吸収を助ける働きがあります。
・細胞膜の材料
人間の体は細胞でできているのですが、コレステロールはその細胞の膜を作る成分になります。
・副腎皮質ホルモンの材料
副腎皮質ホルモンは副腎皮質より分泌されるステロイドホルモンの総称で脂溶性ホルモンです。
1日に必要なコレステロールは1~2gですが、7割が肝臓で作られ、3割が食事から摂取しております。
欧米の食文化が発達している現代の日本社会において、高コレステロール食品を摂取する機会が増えたこともあり、コレステロールを摂取しすぎてしまう傾向にある昨今ですが、加齢とともにコレステロール一定量に調節する機能が衰えますので、高齢になっても若い時と同じような食生活をしているようだと、血中コレステロールがどんどん増えていくことになります(おいっまじめか、おまえ大丈夫か)。
俺は常にまじめだ(んっ)だーかーらー俺は常にまじめだと言っている(んっえっと…幻聴かな?)
コレステロールは一般的に(あっまた無視して進めやがった)、善玉コレステロール(HDLコレステロール)と悪玉コレステロール(LDLコレステロール)に分類されます。
善玉コレステロール(HDLコレステロール)の役割はざっくり言うと血中に残ったコレステロールを回収し、肝臓に運ぶ役割があります。
肝臓に回収されてコレステロールは胆汁酸やホルモンの材料になったり、不要と判断された場合は排泄という流れで処理されます。
悪玉コレステロール(LDLコレステロール)の役割はコレステロールを血液の流れに乗って全身に運ぶという役割があります。
ただ血中コレステロールが増加すると運ぶ人より運ぶ量が増えてしまい、運ぶことができず、血中に残ったままになってしまいます。
これが酸化すると動脈硬化の原因になります。
なんか某ショッピングサイトの〇マゾンから配送を一手に任されていたが運用コスト面やサービス面、物量の増加により回せなくなり、一部撤退した黒い猫の宅急便を連想してしまいましたね。
あっ実際の宅急便の方たちは荷物をどっかにおいてくるなんて絶対しませんけどね(あたりめーだろ)。
一応、コレステロールにも基準値ってのがありまして(一応ってなんだ一応って…らしくなってきたけれども)、健康診断をしたことのない方にはなんのこっちゃって感じですが、健康診断した方で指摘された方であればピンとくるはずです。
総コレステロール:150~300mg/dl
HDL(善玉):40~90mg/dl
LDL(悪玉):~139mg/dl
わかりやすく言うとHDLが40mg/dl未満の場合は低HDLコレステロール血症、LDLが140mg/dl以上の場合は高コレステロール血症と診断されるということですね。
コレステロールが上がる原因
善玉、悪玉どちらが多くても少なくても病気という一見八方ふさがりに見えますが、まぁ八方ふさがりですね(笑)
一般的にコレステロールが上がる方が多いので、悪玉が基準値以上の方が多いってことですな。
善玉が低いってなると今どきいるかなぁって感じなんですよね、栄養が不足しているってことですから。
逆に栄養が足りてるのに善玉が低いほうが怖いですね。
肝臓が機能していない可能性が高くなるので肝硬変や肝炎といった肝臓の病気の疑いがでてきますからね。
まぁ善玉が低いって話は本筋からずれるのでここまでにしておきますが、気になる方は自分で勝手に調べてください(笑)
話を戻します。
コレステロールが上がる原因ですが、代表的なもので以下が考えられます。
・動物性脂肪の取りすぎ
・遺伝
・運動不足
・喫煙
・食べすぎ・飲みすぎ
んーまぁ当然といえば当然ですかね。
上がりますよね、上記すべて満たしているのであれば(笑)
ただ遺伝ってのはあんまなくて、ほかの4つが原因でコレステロールが上がっている方が圧倒的に多いです。
男性に多いでしょうねぇ。
遺伝以外の4つで連想するのが新橋あたりで飲んで、くだまいているサラリーマンが一番しっくりきますからね(笑)
コレステロールが上がるとどうなる?
コレステロールが上がると死にますよ(えっわかってるよ、具体的にどうなるのか聞いてんだよ)
えー具体的には動脈硬化が促進され、心筋梗塞や脳梗塞のトリガーになります。
ほかにも以下の疾患の原因にもなりますので一応、覚えておいてください。
・狭心症
・大動脈瘤
・閉塞性(へいそくせい)動脈硬化症
・腎動脈硬化症
要するにすべて血管にコレステロールがへばりついて血液の流れが悪くなって起こる症状ってことですな。
コレステロールを下げる水の種類
日本人が一番おいしいと感じる、一番おいすぃーと感じる(なぜ言い直した)水が軟水です。
逆に硬水ってのもあります。
軟水と硬水の違いは水の硬度の違いでミネラルの含有量が少ないんが軟水で多いのが硬水です。
んで、コレステロールに影響がある水はどっちかつーと、硬水です。
ミネラルの含有量が多いほうですね。
具体的にはカルシウムやマグネシウムが多く含まれているので血液をサラサラにしてくれる効果が期待できます。
日本に輸入されてくるミネラルウォーターは加熱処理されていない非加熱なので飲むなら海外製のミネラルウォーターってのことになりますな。
コレステロールを下げる水の飲み方
人間の体は60%~70%ほど水で満たされております。
その水が不足するとどうなるかというと新陳代謝が低下し血流が悪くなります。
コレステロールが高めの人ってどうなりましたっけ?そうです。
血流が悪くなりますよね?さらに水分が不足すると血流が悪くなります。
そうなるとどうなります?いわなくてもわかりますよね?水分を取りましょう。
水分を取るだけでだいぶ変わります。
ただどれぐらい取ればいいのかというと人間が1日に必要な水分量は2.5リットルといわれてますが、これ本当でしょうかね?
1日の摂取量の合計が2.5リットルになればいいので1日に必要な分なので過剰に飲む必要はないですから自分の食生活をよく考えてみましょう。
水分は普段食べてるものからも摂取してますので1日3回食事している方はそれだけでだいたい1.3リットル摂取していることになり、お茶やコーヒーからも水分は摂取されてますから、200mlの水を1日4回~5回程度飲めばいいってことになります。
そんなに負担にならない量ですよね。
体にいいっていうのでアホみたいに水飲む人がいますが、あれっ水中毒になる恐れがありますのでやめてくださいね。
体にいいっていって飲んだはいいが飲みすぎて体の毒になってしまうようでは本末転倒ですので…。何事も限度と節度を持ちましょう。
まとめ
水って意外と意識的に飲まなくても大丈夫なものに分類される1位じゃないですかね。
1日たいていコーヒーかお茶飲んでますからあえて水飲むって人が最近は少ないように思います。
あれの先入観強いかもですが…あれってあれですよ、あれ。
水飲みすぎて死んじゃった人が昔ニュースになっていたような気がしますが、いわゆる水中毒ってやつをみていたので水自体にそんなに興味をいただかなったんじゃないかなーと。
ただ水自体、適量を摂取する分には体にいいことはあっても悪いことはないです。
コレステロール高めの人は特に意識的に飲むようにしましょう。
今回はここまで。それではまた~。
↓↓↓
※悪玉コレステロールを減らすサプリランキングはこちらをクリック!