増えすぎると、怖い病気を引き起こすと言われているコレステロール。
生活習慣病の大きな原因にもなっています。
健康検査の結果も、まずコレステロールを気にする人も多いのでは?
残念ながら我が家の夫もその一人です。
最近は努めて野菜を食べていますが、思うように数値が下がりません。
おそらく原因は、お酒?
趣味がお酒の夫に禁酒はかわいそうなので、他にいい方法がないかと探してみると・・・・ありました。
にんにくです!
にんにくは、昔から素晴らしい健康食材として知られていますが、
コレステロールにも効果があるのです。
これ、コレステロールが気になる人必見の情報ですよ。
では、早速その理由やにんにくの効能について
紹介しますね。
コレステロールを知ろう!
まずは少しだけコレステロールについてお話しますね。
コレステロールとは、人の体内にある脂質(脂肪)の1つです。
脂肪は肥満や生活習慣病の元凶のように言われていますが、本来は、人が生きる上でとても重要な働きをしているのです。
コレステロールの役割を少し説明しますね。
・体内のあらゆる細胞の膜を作るのに必要
・特に脳と神経系に多く存在する
・脳から出される情報を体中に伝達させるためには欠かせない物質
・副腎皮質や性ホルモンなどの原料
・脂肪の消化に必要な胆汁酸のもと
すごいでしょう。コレステロールのこと、少し見直しました?
見直したところで、コレステロールについてもう少しだけ説明します。
コレステロールにはLDLコレステロールとHDLコレステロールがあります。
この二つのうち、気を付けなければならないのは、LDLコレステロールです。
そして、LDLコレステロールは、肝臓から出て言って血管や体中に脂質を運んでいるのですが、LDLコレステロールが増えすぎると、余分な脂質が血管に溜まってしまうのです。
それが、動脈硬化への第一歩になるのですΣ(゚∀゚ノ)ノ
コレステロールそのものが悪さをするのではなく、増えすぎたことで、体に悪い影響を与えてしまうということ、わかってもらえました?
では、本題にうつりましょう。
にんにくにはコレステロールを下げる効果がある
にんにくの独特なあの臭い、食欲をそそられる臭いだと思いませんか。
特に疲労がたまった時など、にんにくいっぱいの焼肉なんかいいですよね。
あの匂いのもと、にんにくの成分をアリシンといいます。
・アリシン
アリシンは、疲労回復や食欲増進などの効果があります。
あのピラミッドを立てるときのスタミナのもとにもなっていたそうですよ。
そのアリシンは、コレステロール対策としても優秀な食べ物なんです。
強い抗酸化作用があるアリシンは、LDLコレステロールが酸化するのを防ぎます。
LDLコレステロールは、酸化すると血管内にこぶ(プラーク)を作ります。
そのこぶが血管を狭くして動脈硬化の状態にしてしまいますので、LDLコレステロールの酸化を防ぐ働きは、とても重要なのです。
またアリシンは、血流を正常に保つ効果もあり、コレステロール対策と共に動脈硬化対策としても有効です。
・アホエン
コレステロール対策としてもう一つ注目しておきたいにんにく成分は、アホエンです。
にんにくには、もともとアリインという成分が入っています。
アリインは無臭なのですが、にんにくを切ったり、下ろしたりするとアリイナーゼという酵素と反応して臭いのもとアリシンになります。
アリシンは加熱すると、アホエンに変化します。
アホエンには、血栓ができるのを妨げる効果があるとともに脂肪の分解を抑える働きもあります。
コレステロールは、肝臓で脂肪が分解されて生成されるものですから、脂肪の分解が抑えられると必然的にコレステロールの生成も抑えることができます。
このようににんにく成分には、コレステロールを減少させるだけでなくコレステロール自体を増やさない(作らせない)働きもあり、コレステロール対策として注目の食品なのです。
これでにんにくのコレステロールを下げる効果が素晴らしいことは、
よくわかっていただけたと思います。
次は、にんにくの様々な健康効果を紹介したいと思います。
↓おすすめサプリ
\厳選素材/にんにく卵黄 ★彡
にんにくは優秀な健康食品
にんにくが体にいいという事は、皆さんも知っている人が多いと思います。
スタミナ料理には、必ずと言っていいほどにんにくが入っていますからね。
では、具体的にどんな効能があるのか、紹介していきましょう。
・疲労回復
・食欲増進
・血圧低下(高血圧対策)←血液サラサラ作用・抗酸化作用
・血糖値上昇の抑制(糖尿病対策)←インシュリン分泌の促進作用
・殺菌:抗菌作用→インフルエンザ・口腔細菌・サルモネラ菌・大腸菌・ピロリ菌・・・・
・がん(特に大腸がん)予防←抗酸化作用による免疫力アップ
・ナチュラルキラー細胞の活性化・・・ナチュラルキラー細胞とは、体にとって害のあるものに攻撃をしてやっつける細胞です。人の自然治癒力と考えればわかりやすいですね。
にんにくには、以上のような多くの効能があります。
こうやって並べてみるだけでもすごいですね。
でもこれだけの素晴らしい効能があるからと、頑張って食べ過ぎるのは良くありません。
あまり多く食べると、にんにくの殺菌作用で腸内の善玉菌やビタミンを作るための菌まで殺してしまうかもしれないのです。
そうなると、消化不良や胃の痛み、皮膚炎などを起こしてしまうこともありますので気を付けてください。
適量は、生なら1日に1片、加熱していれば2~3片ほどです。
にんにくをみじん切りやすりおろして60℃くらいに湯煎したオリーブオイルに入れて20分ほど置いておくと、にんにくオイル(アホエンオイル)ができます。
そのアホエンオイルを調理用として利用すれば、効果的ににんにくの栄養が摂れますので、試してみてください。
↓おすすめサプリ
\厳選素材/にんにく卵黄 ★彡
まとめ
にんにくの効果、すごいですね。
コレステロール値を下げる作用以外にもこれほど体にいい食べ物とは、ほんとにびっくりしました。
我が家では、もともとにんにくを料理に使うことは多かったのですが、これからは、もっと積極的に使っていこうと思っています。
アホネン・・・、じゃないアホエンオイルも作らないと。
にんにくが苦手な人や臭いが気になる人は、サプリで摂るという方法もあります。
せっかく超健康食品ですから、
この機会に、にんにくを見直してくださいね。
そして、みんなでにんにく食べて、コレステロールをさげて、元気に頑張りましょう。
↓おすすめサプリ
\厳選素材/にんにく卵黄 ★彡
↓↓↓
※悪玉コレステロールを減らすサプリランキングはこちらをクリック!